お金は交換のための道具
お金は自分にできないことを他人にやってもらうための交換の道具です。
お金を使う時に「減ることが怖い」、「使うのが嫌」とう気持ちがあれば、お金は減り、お金を使うと嫌な現象が起こり続けます。なぜなら引き寄せの法則が働くからです。
あなたがお金に対してどう感じているのかがそれを引き寄せるのです。
お金を使う時、「自分にはこれを支払うお金がある」、「自分のために他の人が動いてくれているありがたい」、「感謝」という気持ちを持って支払うことであなたの人生に富と豊かさを引き寄せることができます。
なぜなら富とは豊かな気持ちと同じエネルギーの質を保つからです。それを気持ちとして感じることでそれを現象として引き寄せることができるのです。
値段が高いという言葉は金運を遠ざける
ものやサービスの値段を見て「高い」という時、あなたはそのものの「価値を下げて」います。なぜならあなたは自分の価値観でそのものの価値を測っており、真の価値を見ていないからです。ものやサービスには表側から見えないことがたくさんあります。
一つのパンを作るのにどれだけの手間がかかるでしょうか?
お米を一粒作るのにどれだけの期間や手間がかかるでしょうか?
お店で袋詰めにされていると農家の方々、製造された方々、それを運び店頭に並べた方々の労力が見えません。けれども、見えない裏側のことを考え、たくさんの人々が動き、労力や手間がかかり、あなたの必要を満たすために商品として目の前にあることに思いを馳せることができたとしたら、そこには感謝の思いが湧き上がるでしょう。
この状態は、あなたがものやサービスの真の価値に気付き感謝のエネルギーで満たされた状態です。この状態は「豊かさの周波数」であり、この状態を保つことで人生に富と豊かさを引き寄せることができます。この世は同調の法則が働いているのです。
Comments